2015-01-01から1年間の記事一覧

まわり道

仕事帰り、時間があったので大きくまわり道をした。 行く機会がなかった「新玉川温泉」で日帰り入浴。 豊富な湯量とすぐれた効能で有名な「玉川温泉」に近い。 世界でも珍しい塩酸が主成分の強酸性温泉だという。源泉100%の大浴場のほか、 露天、蒸し湯、…

発見

「コスモアイル羽咋」の展示品。 1950年、東通工(東京通信工業 現ソニー)製のテープコーダー。

慌ただしい旅の終わり

3日目。台風18号が通過する。 雨が降ったりやんだりする中、市内散策。 レンタカーを返してから、 駅隣のビルで昼食後 14時51分の「かがやき528号」、 遅れの「はやぶさ29号」で最寄り駅に着いたのは20時30分頃。

慌ただしい旅 4

「輪島朝市通り」の古い造酒屋 2日目。 「朝市」「白米の千枚田」「本家上時国家」「禄剛崎」を巡って18時頃に金沢着。 見晴らしのいい岬にある「つばき茶屋」の「でまかせ定食」がとびきり美味しい。 この日は片町のビジネスホテルが宿。

慌ただしい旅 3

民宿の夕食タイムは20時まで。 急いで、ビールに酒・・・夕食を済ませて徒歩10分程にある「輪島キリコ会館」へ 「御陣乗太鼓」すばらしかった。

慌ただしい旅 2

民宿に向かう途中、「まれ」のロケ地を通った。

慌ただしい旅 1

7時58分「はやぶさ10号」の発車から始まった慌ただしい旅。 大宮で「かがやき509号」に乗り換えて、定刻13時00分に金沢着。 朝食は車内で済ませてある。 手配していた駅レンタカーで 「千里海岸砂浜道」、宇宙の出島「コモアイル羽咋」、「総持寺祖院」を…

宇曽利湖

宇曽利(うそり)湖は、アイヌ語の窪地(うしょろ)が語源なんだって。 霊場恐山には多くの地獄がある。 恐山。古くは宇曽利山(うそりやま)と言われたけど、 訛っておそれやま(恐山)になったとされる。 霊場恐山には曹洞宗の寺がある。 境内には温泉があり、湯…

元祖の味

昼食は「肉たまご野菜焼きそば・大」1,000円だった。 今やすっかり有名になった「横手やきそば」。 発祥は創業1955年、「神谷焼きそば屋」だという。 この店、最近新築したらしく堂々とした店構えだ。 横手やきそばはなぜ有名になったのか・・・ 2009年に開…

開業準備駅が開駅した

来年3月の北海道新幹線・新青森-新函館北斗間開業に向かって、 8月2日JR北海道が、 今別町の「奥津軽いまべつ駅」に「開業準備駅」を開駅した。 開業予定の「奥津軽いまべつ駅」に隣接して、 津軽海峡線の「津軽今別駅(JR北海道)」と 津軽線の「津軽二…

高畠町には、高畠ワイナリーがあります

豊作

近所の牧場。 ここのご夫人が趣味で栽培しているという「ブルーベリー」が豊作だ。 お邪魔して少しいただいてきた。

ホントですか ?

利府町が会場予定地。ホントですか。

高畠駅

奥羽本線高畠駅。 駅舎には町営の日帰り温泉、隣接してホテル「フォルクローロ高畠」がある。 ホームには、ひろすけ童話「ないた赤鬼」のモニュメント。 山形新幹線「つばさ」の停車駅でもある。 もうひとつの高畠駅は、高畠鉄道(のちに山形交通、1974年廃…

ねぷた村

弘前公園の近くにある「津軽藩ねぷた村」に行った。 ねぷたの展示や太鼓の実演、津軽三味線の生演奏などたっぷり楽しめた。 http://www.neputamura.com/

今宵は美味しい酒と共に

秋保温泉

鉄道は復旧したが、町の復興は遠いのか

2011年3月11日14時46分頃 M9.0震度6弱の巨大地震に襲われた JR石巻線女川駅は、土台だけを残して駅舎はすべて流失。 駅に停車中の列車や、隣接していた町営温泉の保存車両までもが流された。 女川駅はことし3月21日新設なって開業したが、秋刀魚の街・女川…

そして、たんぼアート

第2会場

たさあべ

たさあべ ん? なんだべ? 解った・・・田さ、あべ だ。 これ、田舎館村のたんぼアート会場の送迎車。 展望室のある村役場庁舎。 たんぼアート駅

いいね

五戸町立図書館 新聞、雑誌、書籍の閲覧はもちろん癒しの場としても快適な環境だ。

青森車両センターまつり

VIEW のクーポンを買い、新幹線に乗って行った。 新青森から「スーパー白鳥」に乗り換えて終着青森へ。 隣のホームに人だかり。 一日限りで復活した海峡号が入線してくるところだった。 これが最後だろう。 海峡号は多くの人々に見送られ函館へ向けて旅立っ…

キリストが住んだ地

旧、戸来村。 この村にキリスト教徒はいないというが、キリストの墓がある。 193?年に茨城県ある仏教寺の住職竹内某が、寺に伝わる古文書やらを持って この村に現れたことが発端だという。 伝承館に記されている。

梅雨どき

仙台管区気象台は27日、青森、岩手両県を含む東北地方北部が 梅雨入りしたとみられると発表した。 平年より13日、昨年より21日遅い。 13日ぶりにまとまった雨となった八戸市は風も強く、 午後0時ごろに最大瞬間風速18・7メートルを観測。 (デーリー東北) で…

夏はババヘラ

http://www.asakaze.net/babahera/

不信と不快の両方だ

手みやげを買いに行った。 十和田のOTK菓子舗。評判の和洋菓子店だ。 店頭にはたくさんの商品が美味しそうに並べてある。 もちろん冷蔵ショーケースの中にも。 商品知識が乏しい若い女店員(きっとバイトかパートだ) がふたり。 あれこれ選らんでから、賞味期…

廃鉱跡

かつて国内最大の銅産出量を誇り「神風鉱山」の名前をほしいままにした 天間林村(現、七戸町)の上北鉱山、 正式名は日本鉱業株式会社上北鉱業所。 http://www.geocities.jp/ambaimilk/annaiban-01.html 全盛期にはハモニカ長屋を中心に住宅700戸、 独身寮と…

ひなびた一軒宿

八甲田・十和田観光のメインルートから外れた山中にあるひなびた一軒宿 通りすがりに観察した 今度は泊まりに来ようかな 目的は「湯」 http://www.hakkouda-onsen.com/#content_06

急降下

6月4日16時、気温が7℃まで下がった。 前日までは28℃前後のカラッとした日が続いていたのに。 けさ、梅雨空のようにどんよりして肌寒い。 まもなくこの地も梅雨入りか。

むつよこはま

上北郡横浜町は下北半島にある 菜の花の町としてその名が広まった 仕事先の近くにあった駅 陸奥横浜 野辺地・大湊間58.4Km 11駅のほぼ中間にあり列車の交換ができる 1921年3月20日大湊線開業時にできた 近年1日の乗車人員は100人に満たない

また泊まるよ

仙台の郊外、高台にあるホテルはいつ行っても心地よい。 いつも、34㎡のスーペリアを予約する。 いつもの通りのチェックイン。 さりげなく告げられたのは、 「このたびはエグゼクティブスイートをご用意しました」だと。 60㎡もある。 次も泊まるよ。