#青森県

これも、何だ?

昼どき広い駐車場は、ほぼ満車。八戸市内の中華食堂。 看板に誘われて入ったら、店内は広くてまだ少し空席あり。 メニューがやたら多過ぎ。 俺は入る前に決めてた「初代 ダールらーめん、税込831円」。 メニューには「不動の人気メニュー」とあるが、周りで…

何だ???

30℃を超える日が続いてたのに・・・・・・

村の鎮守

http://www.aomorishokoren.or.jp/shokokai/kazama/cat381/post_14.html 本州最北端の地、青森県下北半島北部の海岸線に位置し、津軽海峡をはさんで北海道 恵山岬、函館山を望める、漁業と観光を基幹産業とする村。 東西20km、南北8kmと海岸線に沿った細…

前がない

大湊線の終端、大湊駅。 寒立馬、恐山、下風呂温泉、大間崎、仏ヶ浦・・・・下北半島観光は公共交通だけではムリ。 廃線が取りざたされている鉄道を存続させるためにこぞって考えよう。

きょうも北端

7/17仕事で大間。昼休み時間。

北の村

布海苔記念公園 ゆかい村 http://www.yukaimura.com/event.html 観光ウニ園 http://www.yukaimura.com/wp-content/uploads/2019/06/yukaimuraunien2019.pdf

最北

大間崎

桜。満開

昨日所用で訪れた町 桜が満開だった

めへ

めへ=店。津軽のことば。 西津軽郡森田村。

雪の回廊

冬眠から覚めて4月1日に開通した 国道103号 (八甲田ゴールドライン) 酸ケ湯~谷地間 睡蓮沼は雪で埋もれたまま 笠松峠付近の雪は、まだ8m程度あり圧巻 今年も春の大型連休には多くの観光客でにぎわうことだろう 今シーズンの最高積雪は、2月14日に記録し…

焼失した神社、再開は来春

2015年11月5日未明に全焼した蕪嶋神社の再開は来春だという。 出火の原因は、電気設備の不備(漏電?)といわれている。

繁殖シーズン始まる

漁場を知らせてくれる鳥、弁天様の使いとして大切にされてきたウミネコの大繁殖地「蕪島」にウミネコの飛来が始まった。 4月半ばまで飛来が続き、その数は約4万羽になるという。 菜の花が咲き乱れる5月中旬に営巣・抱卵。 6月に孵化したヒナは7月には巣立ち…

師走 こけし

日本一のジャンボこけしづくりに使った地元の人たち手作りのろくろだそうだが、 屋根はかかっているものの屋外に放置されたまま 説明書きもない 知る人はごく少数と思う

青空、風もなく暖かい日

仕事で尻屋埼 恵山 釜臥山

新そば

十割そば 野菜のてんぷら

睡蓮沼付近

ここは、標高1,000m位だろうか? 10月5日

紅葉

八甲田山系地獄沼付近 10月5日 仕事先からの帰り道、久しぶりに山道を通った。 そろそろ紅葉シーズン、 3連休は天気が優れないようだが観光客でにぎわうことだろう。

りんご園もある道の駅

りんご王国、津軽平野の国道7号沿いにある道の駅。

道の駅にあるりんご園

初めて見たりんご。 これもはじめて。食用になるのかな? 人はいないから聞くことができない。説明文もない。 青森県庁前から国道7号を25Kmほど南下した左側。 この道の駅にはリンゴ園があった。

リゾートしらかみ通過駅

踏切を渡ろうとして小さな駅を見つけた 鶴田町にある五能線の無人駅 1918年開業 1927年に建てられた駅舎をリフォームして使っているのだとか。 鶴泊という地名は、昔この辺りに大小多数の沼が表れて、鶴の群居して休息の場所であったところからつけた名称だ…

地上30メートルからの眺め 尻屋埼灯台

太平洋に突き出た最果ての地奇岩が点在する 海底に積もった貝やサンゴなどの生物の遺骸を観察する絶好のポイントでもある

ハッピー

尻屋には仕事でよく行く 尻屋の仕事先から約2km東が尻屋崎だ 尻屋崎は寒立馬の放牧地 寒立馬はいつも肉眼で観察できるところにいるとは限らない むしろ 一頭も出会えない日が多いのかも この日(3日12時40分頃)は 幸運にも集団で草を食む光景に出会った 観光…

フェリー乗り場

大間から函館まで3時間40分 毎日8便が就航している 大間町や佐井村などの人々はこの航路を使って函館の医療機関を利用しているという

曇り空が多い夏

夏空ってどんなんだっけ 朝は靄がかかり、日中も強い陽ざしは訪れない 湿度と気温が高い日が続く 下北半島尻屋崎

梅雨明けはまだだけど 6/25

午前中は梅雨空だったが、午後になって梅雨明けをおもわせる青空に。 爽やかな青空の十和田湖畔。 遊覧船の最終便も到着して湖畔は閑散。 景観を損なう湖畔の廃屋。 奥入瀬渓流沿いにはまだ大勢の旅行者が・・・

花畑と雪

視界が悪く何も見えなかった先週。 今日はよく晴れて空気が澄んでいたので、あそこに行った。 気温24℃。 薄汚れた雪。ミズバショウの花畑が広がっていた。

雲の中

6月1日のこと。 仕事帰りに立ち寄った酸ケ湯温泉駐車場は標高約1,000m。 視界が悪く10m先が見えない。 道端の残雪は黒く汚れている。 ミズバショウの群生地も視界が悪く駐車は危険なのでシャッターを切れなかった。 昨日、今日は晴れて穏やかだ・

菜の花フェスティバル横浜町

今年は5月19~20日行われた 菜の花大迷路のほか、今年は菜の花マラソンが行われ賑わったようだ 訪れたのは18日午後 雨上がりのうすら寒い日

霊場にある温泉

霊場「恐山」の境内には、かけ流しの温泉があり誰でも入浴できる

芦崎湾

陸奥湾の内海にある大湊湾があり大湊総監部があるところが芦崎湾 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E5%A5%A5%E6%B9%BE 最寄り駅は大湊線の終着駅「大湊」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%B9%8A%E7%B7%9A