#鉄道、列車

日本初の交流電化路線

仙台駅6番線ホームに停車中の仙山線山形行 仙山線は、仙台と羽前千歳の間58Km18駅で構成される 羽前千歳駅起終点の列車はなく、羽前千歳・山形間4.8Kmは奥羽本線(一部左沢線)の線路を使い仙台・山形間を運行している 1954年 作並駅を拠点にして交流電化試験…

サンライス瀬戸 4

夜明け。 終着駅。 高松到着。

サンライズ瀬戸 3

車両は1998年川崎重工製。 リニューアルしているが、老朽化が目立つ。 ソフトドリンクの自販機があるだけで、アルコールや食品の販売はない。

サンライズ瀬戸 2

発売日。 みどりの窓口の係りの方は、予めスタンバイして10:00を待った。 でも、希望したシングルツインは取れず、シングルでガマン。 3号車にはシャワールームがある。

サンライズ瀬戸 1

3号車には8席だけのミニラウンジがある。 7号車と8号車の連結部。 東京駅を発着する唯一の寝台列車、サンライズ瀬戸とサンライズ出雲。 22:00東京発、岡山着06:27。14両編成の列車はここで別れて7両編成となって運転される。

0 Km POINT

東京駅20-21番線に埋め込まれている、東北新幹線の0kmポイント 六角形の薄緑色の大理石と緑色の大理石のプレート。 真ん中の金属盤には、小さな〇と「0km POINT」が刻まれている。

会津若松‥鉄道

ちょっとだけ深浦、五能線、リゾートしらかみ

全長147Km余りの五能線。 このうち80Kmほどが日本海に面している。 このため、海からの風や波に弱く たびたび不通になる。 72年には高波を受けて路盤が流されたところに機関車が突っ込み機関士が殉職した。 82年8月には豪雨で広域に土砂崩れが発生 長期間不…

車窓から見えたレアな看板

JR中央線上り車窓。 どこに行けるの。 立川駅を発車してすぐ右手に見えた。 直立不動で飲んだ気分は。 阿佐ヶ谷駅停車中、左手に見えた。

頓挫した大間鉄道

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%96%93%E7%B7%9A

スーパー白鳥が懐かしい

1月17日が最後の乗車だった この日は津軽線で雪による踏切事故が発生したため遅れが出ていた

でも早い新幹線

青函が1時間余りで結ばれた 8時50分 定刻に木古内を発車 大勢の住民がホームで見送り もうすぐ終着 新函館北斗駅 823.5Km先は東京 函館まであと少し はこだてライナーで18分

乗ったぜ!新幹線

指定券発売時から1分もしないうちに主な列車は完売 新函館北斗17時51分着の「はやぶさ21号」に空席があったので一応予約した もっと早い時間に着きたい 翌日、あるはずがないと思いながら「えきねっと」にアクセスを続けていると 完売したはずの指定席に複数…

0Km POINT

東京駅、新幹線ホームの床面で見つけた。

リニア見学センターに行った

都留市にある山梨県立リニア見学センター ガラス越しに走行車両が通過した。 世界最高581Kmを記録した実車が展示されていた。 浮上走行時以外はゴムタイヤで走行するという。 鉄輪でないのに鉄道とは?

50歳なんだ

JR東日本のほかは乗る機会が少ない 今回は、ひかり・こだま・さくら・のぞみ、を使い東京・厚狭間を新幹線で 新大阪と鹿児島中央をむすぶ「さくら」の普通車指定席は4列シートでグリーン車並み

いそがしい旅が終わる

サロベツ原生花園を出てから、苫前町で海辺の温泉に入り いくつかの道の駅に立ち寄ったあと 士別剣淵から札幌まで道央道を進み、19時40分にJR札幌駅前到着 レンタカーを返却して居酒屋へ 途中青空が広がり、きれいな夕焼けが見えた もちろん、急行「はまな…

いそがしい旅

7月26日22:18奥羽本線青森駅発、27日13:00宗谷本線稚内駅着。 目的は急行寝台列車に乗ることと、日本最北端の駅まで列車の旅をすること。 降り続いた雨はほぼ止んだが視界は悪い。 ノシャップ岬にある市営水族館で 初めてみた! レトロな稚内副港市場市場は…

急行はまなす 札幌行

7月26日青森22:18発急行「はまなす」、10両編成の乗車率は80%を超えていたかに感じた。 乗ったのは「増21」号車、B寝台の上段。1号車と2号車の間に増結されている。 津軽線・津軽海峡線・江刺線・函館本線・室蘭本線・千歳線と進み札幌まで。 江刺線区間は…