#旅行

冬は温泉に限る

ここは、花巻市の奥にある温泉。 志戸平。

三拍子そろった店で昼食を

花巻市内で見つけた「そば処」 怪しげな張り紙が目立つ。 失敗したようだ。 やがて3段重ねのそばが供された。 店主が現れ「不味いですよ」と笑顔。 それに通常2段なのを1段おまけだという。 何をおっしゃるご店主さん。 おいしいそばをたっぷりいただきご馳…

積雪が1mを超えたのは観測史上初だというが

前日の雪で1mを超えたとラジオのニュースが伝えていたので心配だったが、障害もなく「これが1m超え」なの。国道4号中山峠。

五能線 千畳敷

五能線 ウェスパ椿山

深浦町 五能線

深浦町には五能線の駅が18もある。 大間越 - 白神岳登山口 - 松神 - 十二湖 - 陸奥岩崎 - 陸奥沢辺 - ウェスパ椿山 - 艫作 - 横磯 - 深浦 - 広戸 - 追良瀬 - 驫木 - 風合瀬 - 大戸瀬 - 千畳敷 -北金ケ沢- 陸奥柳田 時計とメガネの店「タケコシ」は街の中心部…

五能線 あきた白神

2016年度の1日平均乗車人員は26人。 2004年まではJR東日本管内の有人駅で最も乗車数の少ない駅(5~7人)だった。

モール温泉

八郎潟の干拓で生まれた大潟村。 日本の食糧不足解消に向けて行われた国の大プロジェクトであったが、国の減反政策により日本一の営農集団の夢は惨めな結果になった。 https://www.ogata.or.jp/encyclopedia/history/2-3.html 大潟モール温泉の歴史は不明だ…

かつては問屋。今、食事処。

元祖・絵ろうそく店

1772年創業。 手作り・手描きの製法を代々受け継ぎ当主は9代目。

会津若松‥酒蔵

かつてこの小窓から対面することなく量り売りをしていたという。 市歴史的景観指定建造物。 中心街にあるこの蔵、今では極少量の醸造をしているだけで、見学・資料展示・小売り・喫茶室を兼ねている。。 2階の資料室。

会津若松‥城

雪が少なく暖かい。 天守閣から磐梯山がきれいにみえた。 右端の低い山が飯盛山。

温泉

1600年頃に平近平氏によって安達太良山麓より発見されて以来、農閑期 の湯治湯として利用。1885年には遠藤勝吉氏を中心とした地元民により、 源泉から中ノ沢まで約7㎞引湯された。当時より酸性の強い高温の薬湯と して珍重された温泉は、1886年の旅館開業(…

国民宿舎

リゾートホテル

レストラン ディナータイム バルコニーに出ると・・・ バルコニーに出ると・・・ エントランス

博多に一泊して

博多→羽田・東京→最寄り駅 9月2日 移動日 9月3日 長崎観光 9月4日 長崎観光 9月5日 長崎観光最終日 9月6日 移動日

長崎さるく旅最終日

道の駅みずなし本陣には、雲仙普賢岳の噴火による火砕流で押し流された家屋がそのままの状態で保存されている。・・・カメラの電池切れで画像を撮ることができなかった。 http://mizunashi-honjin.co.jp/ 島原城に立ち寄った後有明海堤防道路を通りJR諫早か…

雲仙

雨と視界不良で雲仙ロープウェイは運転休止。雲仙普賢岳も全く見えなかった。 小降りになったので、雲仙温泉地獄めぐりを。

長崎の夜・長崎の朝

長崎では、山の中腹にある旅館に泊まったので長崎港がよく見えた。 翌朝は本降りの雨で霞んでた。

端島(軍艦島)

雨で出稿が危ぶまれたが小降りになりカッパ持参で出航した。 http://www.gunkanjima-concierge.com/ 運が良ければ こんなのも 詳しくは・・・ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%AF%E5%B3%B6_(%E9%95%B7%E5%B4%8E%E7%9C%8C)

出島

平和公園

大浦天主堂・孔子廟

長崎さるくーーーーちゃんぽん

2日目の昼食は長崎生まれの大衆料理 ちゃんぽん 13時過ぎだったが 50分も待たされた 発祥の店だけあって人気が高い レストランは5階 長崎港が見渡せる 男子トイレの手洗い場

長崎さるくーーーーめがね橋

長崎さるくーーーーのりもの

長崎さるくーーーー発祥

長崎発祥多いね。

長崎さるくーーーーしっぽく

旅館のオカッツァマの説明では、宴会料理の一種で円卓を囲み大皿に盛られた コ ース料理を各自が自由にとりわけて食べるスタイルを「しっぽく料理」と呼ぶそうで、料理の名前ではないという。 長崎が発祥で和食・中華・洋食の要素が混じった日本料理で、 「…

長崎ば、さるいて来たーーーーグラバー邸

オレ、ミッツ見つけたぞー カップルが何組もいて賑わっていた オレ、デジカメで撮ってやった

さるいて来た、長崎

旅館の廊下をさるいていたら・・・