2013-01-01から1年間の記事一覧

函館さんぽ 続き

二日目

函館さんぽ

秋晴れの2日間、青函トンネルを通って函館の町を散歩。

今日の滝

国道4号を南下、仙台への移動途中に寄り道。 花巻温泉の奥にあったのが「釜淵の滝」。 木々の葉はまだ緑。 紅葉はまだ先だ。

実りの秋だ

田代高原の銅像茶屋ではきのこ祭り開催中。

秋だ、きのこだ、毒もある。

ここは、青森市田代高原。 八甲田雪中行軍の遭難、後藤伍長の記念銅像があるところ。 よく晴れてあったかな一日だった。 若い二人連れ、家族連れ、一人ぼっち・・・大勢の人で賑わっていた。 もう、紅葉が始まっている。 きのこの鑑定会には、食用、猛毒は…

地獄

三大霊場の一 恐山 地獄が待ってる

極楽か

三大霊場の一 恐山 境内にある温泉「恐山温泉」 薬師の湯 イケメンの兄さんがふたり、入浴準備中だった。 四つの湯小屋があり、男女交代制、混浴もある。 湯は熱くて俺には 地獄と思える。

霊場

三途の川を渡って 恐山へ

きょうの、お馬さん。

寒立馬。

となりの島

薄曇りだけど空気が澄んでて、尻屋崎から、となりの島がよく見えた。 右端が恵山岬。

健在

仙北市角館町で

消火栓

仙北市西木町の国道105号で。 放水口がふたつ、上の段には回転式と書いてある。 珍しいので・・・

下町かぶき組

明治43年に完成した「康楽館」は、日本最古の常設芝居小屋として健在だ。 常打芝居8~9月は、松井悠座長の 「下町かぶき組 劇団悠」 120分公演。 時代は「江戸」 (おそらく)・・・笑いあり涙ありの人情芝居は、時間を忘れる。 座長 松井悠

温泉気に入った・・・青荷温泉

日帰りしよう…ランプの宿は、温泉が素晴らしい。

日帰りがいい

十和田湖から黒石市に通じる国道102号途中からそれて6Km程の山奥にある 「青荷温泉」はランプの宿で知られている。 魅かれて一泊した。 風呂がいい。周りの景色がいい。建物周りがいい。 だけど、ランプの明かりが暗すぎるのと、客室がどうも嫌い。 地元の…

101万本の・・・

101万本のひまわりが・・・ 圧巻! 八戸市南郷区(旧、三戸郡南郷村)島守地区・・・岩手県境にある 青葉湖展望交流施設 「山の楽校」 世増(よまさり)ダム=灌漑、治水、飲用水に使われてるそうだ=:建設による人造湖が青葉湖で、 その近くにあるのが青葉湖展望…

日本酒

辛口。冷蔵庫で冷やすこと。 スッキリしていくらでも飲める。 辛口。冷蔵庫で冷やすこと。 これぞ日本酒。 しっかり日本酒の味を主張している。 やみつきになりそう。

似手古の清水

六郷の湧水群 秋田県美郷町六郷 (町村合併前は六郷町) 20を超える湧水がある。 いま、どこも水量は少ない。

青森県にはキリストの墓がある

きょうの動き 30日その4

ロンドンバス 自走できません。 ショップの休憩スペースです。

きょうの動き 30日その3

秋田内陸鉄道

きょうの動き 30日その2

芝居小屋 康楽館 わらび劇場

きょうの動き 30日その1

日景温泉

ことば

少しおっきくなったよ

先日のリンゴ園 ふみっちさんに、りんごの品種が答えられなかったので聞きに行った。 果実は少しだけ おっきくなっていた。 ジョナゴールド 収穫は10月20日以降 ふじ 収穫は11月15日以降 左がジョナゴールド 右がふじ

今年の残雪

いつもは7月15日頃までに消えるが・・・・今年はこのとおり 八甲田山系 睡蓮沼付近

今年のアート

たんぼアート 仕掛け人 青森県 田舎館村役場

今年の金魚

純米吟醸 夏向きの逸品を召し上がれ。 しっかりした旨さと程よい酸味がある辛口で、俺にぴったり。 飲みすぎに注意だよ。 銘柄は書いてない。裏から見ると金魚が泳いでいる。 これ、銘柄は「金魚」だって。 塩竃市 阿部勘酒造店 阿部勘九郎謹醸

ランプの宿は津軽弁